商品検索 商品カテゴリー
清水白桃

元々岡山で発見された白桃と岡山3号の混植園で発見された偶発実生です。
桃の中で最も色白なので、とても上品な外見です。
果肉は緻密で柔らかく、甘くてジューシーなので桃の女王とも称されます。

果重は250〜300g程で美しく丸い。当園では大きいもので450g程度でした
(2018年)。
表皮は完熟しても一部しか色つかず、乳白色で美しい。
果肉も白く、かじりつくと果汁がぼたぼたと滴ります。
酸味が少ないので糖度は9〜13度ですが甘く感じます。当園では甘そうなもので14度程度でした
(2018年は豪雨が続いたので少し低い?)。

栽培が難しく、秀品率が低いので少し値段を上げています。ご理解下さい。
H.26年産の和歌山での生産面積は85.5haです。

清水白桃購入はこちら



〜購入ページより〜
関西人なら桃=白桃という方は多いのではないでしょうか?しっとりきめ細かい上質な肉質で、甘さも上品です。桃の女王と例えられる事も多く、見た目の白色も美しい!作り方が難しいので年々作り手が減っている希少な品種です。

以下大阪市中央卸売市場ウェブサイトから引用
http://www.shijou.city.osaka.jp/sikyoportal/?page_id=1908
 
『上品な食味。白桃の女王』 【清水白桃】形がよく上品な甘みがある。日持ちがしないが、お中元に人気。岡山県で7 月下旬  
出典元「出典 改訂9版 野菜と果物の品目ガイド」

RSSATOM